最近ネタがなかったので久しぶりの更新です。昨日は演劇部の新入生歓迎・6年生引退公演を見に行ってきました。自分はここ一年ほどウチの演劇部のファンになっておりまして、欠かさず見に行っていました。そして今度の公演は6年生の引退公演ということで、見ているときは複雑な気分でした。劇は進んでほしいのだけど、終わってほしくない。ずっと見ていたかったです。内容についてはここでは語らず、6年生は素晴らしかったとだけ言っておきます。あ、もちろん他の学年の人も頑張っていました。ああやって人に感動を与えられることは、とても素晴らしいことだと思います。そういった意味で、僕は6年の演劇部の人たちを尊敬しています。これからもぜひ何かの形で演劇を続けていってほしいと思います。
そして明日は管弦楽部の引退公演です。厳密に言うと違うのですが、6年生にとって定期公演は最後なのでそういうことにしておきます。それも見に行ってこようと思います。
他の部活の人たちがどんどん引退していくことで、自分も「引退」という言葉が急に身近に感じられてきました。僕は4月27日に最後のダブルスの公式戦があります。あと一週間しかないのでペアの人と一緒に、精一杯頑張りたいと思います。まだ引退試合というわけではないと思いますが、せっかく最後に勝ち取った出場権なので、無駄にしたくはありません。ペアの奴はちょっと頼りないんですが、あいつの分の穴は俺が埋めてみせます。あいつの後ろは俺が守ります。そしてきっと…勝ってみせます。
2008年4月19日土曜日
2008年4月5日土曜日
万年筆

今日は午後から部屋の大掃除をしました。2時ごろから始めて大体おわったかな、と時計をみるとなんと9時30分になっていました。そして部屋には数十個のゴミ袋…捨てるのが面倒です。でもだいぶ部屋はきれいになりました。あとはこれをいつまで維持できるか…。
そして大掃除の途中に、万年筆を発見しました。僕の学校に万年筆が大好きな先生がいて(前年度で退職されてしまいましたが)、その先生の影響でいつか使ってみたいなと思っていたので丁度よかったです。そして初めての万年筆に苦戦しながらインクを入れ、やっと文字を書くことができました。なかなか良い書き心地です笑大事に使っていきたいと思います。ちなみに上の画像がその万年筆です。
登録:
投稿 (Atom)