2008年6月28日土曜日

そろそろ

 宿泊研修の時期ですね。懐かしいです。自分は大和コースだったんですが…とても有意義な旅でした。またいつか行きたいです。いや行きますww

これはそのとき3日目に撮った写真。平城宮跡の朱雀門にて。プロフィールの写真もこのときのものです。自分的に写真の雰囲気がかなりカッコイイと思ってる(笑)のでお気に入りです。青春っぽくないですか?wwちなみに撮影者は写真部の友人Tです。

2008年6月16日月曜日

今日の晩御飯


 今日家に帰ったら、母親にボウルいっぱいのサラダを渡された…。もちろんそれが夕食だったわけで。どこのベジタリアンだよwww

2008年6月9日月曜日

ブログ第2弾作成

 ブログの第2弾を作成しました。むこうは趣味の中国史の話を載せていこうと考えています。興味のある人はのぞいてやってください。
http://ta-kuminosuke2.blogspot.com/
リンクにも載せときますね。

2008年6月7日土曜日

リンガーハット

 今日は母がいなくて、珍しく夕ご飯代をもらったので外食…。とりあえず近所の○○小山商店街へと向かい、最近(といっても数ヶ月前か)にできたリンガーハットに入ってみた。リンガーハットは覚えている限りでは初体験です。周りの人がすごい褒めてた理由がよくわかった。ふつうにおいしくてボリュームがあった。店の中もきれいだったし、店員さんの印象もかなりよく、自分的に高評価。

今日食べた「長崎ちゃんぽん+餃子セット」。ごちそうさま。

2008年6月3日火曜日

Twitter導入

 ついにTwitterを導入…。

2008年6月1日日曜日

男子バレーボール日本代表

 今日は男子バレーボール、日本VSイタリアがありました。これは北京オリンピックへの切符を賭けた戦いで、友人に今日やると教えられて見ていたのですが、残念ながら日本は負けてしまいました。敗因は一体なんだったのでしょうか?僕はバレーボールに関してはほぼ素人ですが、マッチポイント(それを取れば勝利、というポイント)の大切さは同じスポーツをやるものとして実感しています。なんと今回日本は、マッチポイントから7点を連続で取られ、最終的に9回のマッチポイントをしのがれていました。確かにイタリアの強さもあります。さすが前回のアテネオリンピックで銀メダルだっただけあって、すさまじい精神力でした。しかし、日本の実力を以ってすれば、決められないポイントではありませんでした。日本には、たとえマッチポイントでも油断せず、それまでと同じように確実に点を決められる冷静さ・精神力が足りないと思います。まあ、あのイタリアにマッチポイント、ということで少しうれしくなるのはわかりますが、そこをこらえて油断せずにしっかりと詰めてほしかったです。日本には世界でも通用するサーブとスパイクを持っている越川や山本などがいるのですから、いつもどおりやれば勝てると思います。ま、言うのは簡単ですけど実際やるのはとても難しいというのは、自分でもよくわかっています笑でも日本代表に選ばれるような人たちならできるはずです。ぜひ明日のイラン戦は勝ってほしいですね。


                         (自己満足のバレーボール分析でした…)