でした。授業も昨日で終わったし、これでもう学校にくることはほとんどない・・・。色々あったけど6年間もいた場所です。しかも中高の6年です。やっぱり寂しいですね。そして、ついにセンターまでは1ヶ月、第一志望の試験までは2ヶ月をきりました。頑張って合格したいです。
ちなみに昨日、今日はうちの担任が切れてた。なんかもうHRをやる意味が感じられないとかなんとかよくわからないことわめいてたけど・・・。あれ、自分みたいにちゃんと話聞いてるし挑発もしてない人にとってはただのとばっちりだと思う。
ていうか、話し聞いてたけどうっかり置き忘れちゃっただけなのに「置いていったのが悪いんだから捨ててろ」はひどいよね。勝手にキレて連絡しなかったのは自分のくせに。
担任の義務は「自分のクラス全員を進級もしくは卒業させること」じゃないのかねえ。あの人によると違うらしいです。はい。
それから、好きで教師になったんなら、生徒に時間を取られることに見返りを求めないでほしい。「無料で自分の時間を捧げた」とか言われてもねえ。
2008年12月18日木曜日
2008年12月1日月曜日
中国史ノススメ
みんな、もっと中国史に興味を持とう。
いやマジで、ためになると思う。楽しいし。国の興亡。謀略の渦巻く戦乱の世。その中を生き抜く人々。国と国との攻防。活躍する諸子百家たち。すごいよ?兵法とかも面白いし、なにより自分の人生の見本にできる。政治家でも、今の日本の政治家より能力ありそうな人とかたくさんいるし。あ、それに漢文ができるようになるよwwwほんとに!なんか…口ではうまく説明できないニュアンスがわかるようになる笑
おススメは、三国時代と、春秋・戦国時代。ロマンを求めたい人、人間関係や勢力争いに悩んでいる人。
ほかの時代は・・・あんまりおススメはしない。清・明とかになっちゃうと外国が入ってきてつまんないし、元とかも微妙。チンギス=ハンの話は結構面白いけど。まあ、宋だと王安石とか、唐だと則天武后とか安禄山・史思名とかいるからギリギリで宋までかな。
入門篇にはやっぱり『三国志』がおススメ。あ、でも日本で出てる漫画とか小説は、『三国志演義』だから注意。史実なのは『三国志』ね。『三国志演義』は明の羅貫中とかが脚色して作ったものだから、そこの違いを知っておかないとダメ。
まあ、これを読んで興味を持った人(いないか…)は俺のとこ来い!色んな話、してあげるから笑漫画とか小説も貸してあげるよwww話だけ聞きたいってのも大歓迎。むしろ話させろwwwいい話とか、すさまじい話とか、女の嫉妬の話とか、刺客の話とか色々あるから気分に応じてお選びします笑
まあ、わからない人には絶対わからない世界なんだよなあ・・・きっと。
いやマジで、ためになると思う。楽しいし。国の興亡。謀略の渦巻く戦乱の世。その中を生き抜く人々。国と国との攻防。活躍する諸子百家たち。すごいよ?兵法とかも面白いし、なにより自分の人生の見本にできる。政治家でも、今の日本の政治家より能力ありそうな人とかたくさんいるし。あ、それに漢文ができるようになるよwwwほんとに!なんか…口ではうまく説明できないニュアンスがわかるようになる笑
おススメは、三国時代と、春秋・戦国時代。ロマンを求めたい人、人間関係や勢力争いに悩んでいる人。
ほかの時代は・・・あんまりおススメはしない。清・明とかになっちゃうと外国が入ってきてつまんないし、元とかも微妙。チンギス=ハンの話は結構面白いけど。まあ、宋だと王安石とか、唐だと則天武后とか安禄山・史思名とかいるからギリギリで宋までかな。
入門篇にはやっぱり『三国志』がおススメ。あ、でも日本で出てる漫画とか小説は、『三国志演義』だから注意。史実なのは『三国志』ね。『三国志演義』は明の羅貫中とかが脚色して作ったものだから、そこの違いを知っておかないとダメ。
まあ、これを読んで興味を持った人(いないか…)は俺のとこ来い!色んな話、してあげるから笑漫画とか小説も貸してあげるよwww話だけ聞きたいってのも大歓迎。むしろ話させろwwwいい話とか、すさまじい話とか、女の嫉妬の話とか、刺客の話とか色々あるから気分に応じてお選びします笑
まあ、わからない人には絶対わからない世界なんだよなあ・・・きっと。
2008年11月22日土曜日
やった!やったよ!
初めて模試でE判定以外がでた!!!でも第一志望はね…うん。良い判定でした(笑)
まあ、とりあえず最終防衛ラインを確保。あとは最前線にもっともっと弾薬と兵員を送り込まないと…。
てか明後日早慶大オープンだ。残ってる模試はこれとあとセンタープレだけ。センタープレは志望校の判定とかは出ないと思うから(多分)、実質判定がでる最後の模試。頑張ります。
チャラい人とかたくさんいたら嫌だなー。怖いなー。席一番端っこだといいなー。
でも、結果返ってくるのセンター試験直前とか、やめてほしいよね。そこでE判定とかでちゃっ…なんでもない。
まあ、とりあえず最終防衛ラインを確保。あとは最前線にもっともっと弾薬と兵員を送り込まないと…。
てか明後日早慶大オープンだ。残ってる模試はこれとあとセンタープレだけ。センタープレは志望校の判定とかは出ないと思うから(多分)、実質判定がでる最後の模試。頑張ります。
チャラい人とかたくさんいたら嫌だなー。怖いなー。席一番端っこだといいなー。
でも、結果返ってくるのセンター試験直前とか、やめてほしいよね。そこでE判定とかでちゃっ…なんでもない。
2008年11月4日火曜日
2008年11月1日土曜日
第1志望学部変便
2008年10月22日水曜日
2008年10月20日月曜日
赤本
買ってきましたよ。だって一応受験生 だもの。今更とかは言わない。

んで家帰って早速右の方をやってみた。英語と世界史。一応試験時間は英語100分世界史80分だったけど、英作文とか世界史の論述はやらなかったので併せて150分くらいで終わった。疲れた…。解くだけでここまで疲れるとは。英語の長文の単語数とか世界史の出題の仕方の面倒くささが半端じゃない。なんだか自信喪失につながってしまった気がする。どうして受かる人がいるのかふしぎっす。やっぱり俺の頭じゃセンターでマーチあたりを狙ってくしかないのかなあ…。
でも、頑張りますよ。できるだけね。誰かが受かるわけだし。倍率6.1倍くらいだし(笑)
ちっくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。

んで家帰って早速右の方をやってみた。英語と世界史。一応試験時間は英語100分世界史80分だったけど、英作文とか世界史の論述はやらなかったので併せて150分くらいで終わった。疲れた…。解くだけでここまで疲れるとは。英語の長文の単語数とか世界史の出題の仕方の面倒くささが半端じゃない。なんだか自信喪失につながってしまった気がする。どうして受かる人がいるのかふしぎっす。やっぱり俺の頭じゃセンターでマーチあたりを狙ってくしかないのかなあ…。
でも、頑張りますよ。できるだけね。誰かが受かるわけだし。倍率6.1倍くらいだし(笑)
ちっくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。
2008年10月18日土曜日
秋空
君がいたこの空に さよならを言うよ
行くあてがないことは 今日は忘れて
見えない不安なんか どうにかするから
今はただ秋空に 流されていたい
・
・
・
僕が向かう夜空に 雫がおちるよ
誰も悪くはないって わかってるから
やらなきゃいけないことは どうにかするから
今はただ秋空を 眺め続ける
良い曲です。最近の青い秋晴れの空の下でこの曲を聴くと、良い気分になるというか、元気が沸いてくるというか。今の季節にすごい合ってる曲だと思います。
行くあてがないことは 今日は忘れて
見えない不安なんか どうにかするから
今はただ秋空に 流されていたい
・
・
・
僕が向かう夜空に 雫がおちるよ
誰も悪くはないって わかってるから
やらなきゃいけないことは どうにかするから
今はただ秋空を 眺め続ける
良い曲です。最近の青い秋晴れの空の下でこの曲を聴くと、良い気分になるというか、元気が沸いてくるというか。今の季節にすごい合ってる曲だと思います。
2008年10月17日金曜日
夏みかんの枝を机においてみた
2008年10月12日日曜日
今日は模試でした
今日は模試でした。鼻水ズルズルで死んだ。
浪人生の皆さん、なんであなたたちはそんなに楽しそうなんですか?なんでトイレの前でピアスの話をし始めて出入り口をふさぐんですか?現役生にとって邪魔です、いろんな意味で(すべての浪人生がそうではないが)。
おじさん、おばさん、なんであなたは道の横幅いっぱいにリードを伸ばして犬の散歩をするのですか?通れません。(すべてのおじさんおばさんがそうではないが)
サラリーマンの方、なんであなたは満員電車でゲームをするんですか?そんなにゲームがしたいですか?家でやってください。あなたがどけばあと2人は乗れます(すべてのサラリーマンがそうではないが)。
お姉さん、なんであなたは電車で化粧をするんですか?くさいです。見てても楽しくないです。迷惑です。(すべてのお姉さんがそうではないが)
もういっかいおばさん、なんであなたは別に急いでもいないのに、無理やり一番最初に電車から降りようとするんですか?僕のほうが急いでます。(すべてのおばさんがそうではないが)。
小学生、混んでる電車の中で暴れちゃダメだよ?小さいから仕方ないのかもしれないけど、親は笑ってみてないで注意してください。ものすごい迷惑です。特にランドセルつき。(すべての小学生がそうではないが)
朝の満員電車にたまにいる人、なんであなたは人がたくさん降りようとしているのにその位置を動かないんですか?そんなにドアのそばがすきなんですか?別にどけとは言わないけれど、少し体をズラすくらいはしましょうよ。邪魔です。(すべての人がそうではないが)
なんでティッシュは無限に湧いてこないんですか?宇宙とか行かなくていいしなんでもかんでも萌えの世界に持ってこうとしなくていいから、4次元ティッシュを発明してください。お願いです。
切実に4次元ティッシュがほしい・・・
浪人生の皆さん、なんであなたたちはそんなに楽しそうなんですか?なんでトイレの前でピアスの話をし始めて出入り口をふさぐんですか?現役生にとって邪魔です、いろんな意味で(すべての浪人生がそうではないが)。
おじさん、おばさん、なんであなたは道の横幅いっぱいにリードを伸ばして犬の散歩をするのですか?通れません。(すべてのおじさんおばさんがそうではないが)
サラリーマンの方、なんであなたは満員電車でゲームをするんですか?そんなにゲームがしたいですか?家でやってください。あなたがどけばあと2人は乗れます(すべてのサラリーマンがそうではないが)。
お姉さん、なんであなたは電車で化粧をするんですか?くさいです。見てても楽しくないです。迷惑です。(すべてのお姉さんがそうではないが)
もういっかいおばさん、なんであなたは別に急いでもいないのに、無理やり一番最初に電車から降りようとするんですか?僕のほうが急いでます。(すべてのおばさんがそうではないが)。
小学生、混んでる電車の中で暴れちゃダメだよ?小さいから仕方ないのかもしれないけど、親は笑ってみてないで注意してください。ものすごい迷惑です。特にランドセルつき。(すべての小学生がそうではないが)
朝の満員電車にたまにいる人、なんであなたは人がたくさん降りようとしているのにその位置を動かないんですか?そんなにドアのそばがすきなんですか?別にどけとは言わないけれど、少し体をズラすくらいはしましょうよ。邪魔です。(すべての人がそうではないが)
なんでティッシュは無限に湧いてこないんですか?宇宙とか行かなくていいしなんでもかんでも萌えの世界に持ってこうとしなくていいから、4次元ティッシュを発明してください。お願いです。
切実に4次元ティッシュがほしい・・・
2008年10月3日金曜日
水出しミントジュレップソーダ
今日友達に勧められて飲んだ。ミントは好きだけどミント系の飲み物はあまり好きじゃない。チョコミントととかも嫌い。でもNAPOrzが「お前人生損してる」とか言うもんだから、つい買ってしまった。んで、意外とうまかったというwww結構この手のものは食わず嫌いの感じがあって、「おいしいはずがない」と思い込んでいたんだけど…考えを改めないといけないようです。食わず嫌いはいけませんね。何事もチャレンジしてから考えましょう。というわけで、今度はチョコミントアイスにも挑戦してみようかな。
あ、関係ないけど今日でテストが終わった。結果は、まあすごくよかったら報告しようかなww
あ、関係ないけど今日でテストが終わった。結果は、まあすごくよかったら報告しようかなww
2008年10月2日木曜日
はい。
AC1次落ちました。見事に落ちました。不合格通知がきました。まあ、残念ですけど、なんとなく自分にとって良いきっかけになった気がします。今回不合格となったことで、今まで口では「どうせ落ちるだろ」とか言っていながら心のどこかで期待をかけていた自分に気づくことができました。これで心置きなく一般試験に向けて頑張ることができます(きっと)。
まあ、○○大学は、俺を落としたことを後悔するがいいさっ。べ、べつに○○大学なんて行きたくねえしいいいいいいいいいいいい!
あ、1次通過した人たちは、頑張ってください。
まあ、○○大学は、俺を落としたことを後悔するがいいさっ。べ、べつに○○大学なんて行きたくねえしいいいいいいいいいいいい!
あ、1次通過した人たちは、頑張ってください。
2008年9月26日金曜日
受験戦争
気づいてみたら高3です。受験です。今さらです。
最近、「落ちた」とか「受かった」とかいう言葉をよく聞くようになってきました。今日も友人2名が、見事に撃墜されたとの報告が入りました。戦争です。受験戦争です。怖いです。自分はどうなるのでしょうか。不安で仕方が無い、しかしぐっすり眠れる今日この頃です。
最近、「落ちた」とか「受かった」とかいう言葉をよく聞くようになってきました。今日も友人2名が、見事に撃墜されたとの報告が入りました。戦争です。受験戦争です。怖いです。自分はどうなるのでしょうか。不安で仕方が無い、しかしぐっすり眠れる今日この頃です。
2008年9月14日日曜日
銀杏祭
終わりました。終わりました。もうこれでやることも無いのかと思うと、寂しい気もします。自分のところはなんだかんだ結構人気だったと思ったんですけどね・・・特にPRとかは賞取れるかと思ったんですけど、ダメでした。まあ皆で結構楽しくやれたから、いい思い出になったかな。明日はゆっくり休んで、明後日から勉強だ。
2008年9月9日火曜日
銀杏祭
いつのまにか銀杏祭ですね。学校は今日から準備期間に入りました。皆それぞれ所属する団体で、頑張っていることでしょう。自分の団体は、どうなるかと思っていましたが、なんとかなりそう…です。あとは内装をどうやるかと、個人が自分の仕事をきっちりこなせるかにかかってますね。あ、あとはPRがwwww
あ、何気に最後の銀杏祭じゃないですか笑まあ楽しめたらいいですね。寝不足になるけど。
あ、何気に最後の銀杏祭じゃないですか笑まあ楽しめたらいいですね。寝不足になるけど。
2008年9月5日金曜日
9月5日
はい。めでたく18歳になりました。やっぱり「18歳」は、なんだか今までの誕生日とは一味違いますよね。18歳って言ったら…18歳ですよ!笑18歳ですよ!笑こんなんで18歳になっていいのだろうか、と思うけど、「歳月人を待たず(Time waits for no one.)」、人の思いなんてものとは関係無しに時間は流れていくんですよね。
2008年8月25日月曜日
2008年8月4日月曜日
なんてこった
〝ナダルが準決勝で敗退 18日付で世界1位に〟
【メーソン(米オハイオ州)2日AP=共同】男子テニスのウエスタン・アンド・サザンフィナンシャルグループ大会は2日、米オハイオ州メーソンで行われ、シングルス準決勝で世界ランキング2位のラファエル・ナダル(スペイン)はノバク・ジョコビッチ(セルビア)に1-6、5-7で敗れた。ナダルの連勝は32でストップし、6大会連続の優勝はならなかった。
ナダルは18日付の世界ランキングでロジャー・フェデラー(スイス)に代わり、スペイン選手で3人目の世界ランク1位に就く。
(2008年8月3日12時18分)
だそうです。なんてこった。ついにあのフェデラーが…。2004年2月2日に世界ランキング1位の座について以来、今までそれを保持してきた王者が。彼は世界ランキング1位連続保持記録を、史上初めて200週代に乗せたんですよ。それまでの保持記録1位が、ジミー・コナーズ(米)の160週。で、2008年8月18日までで数えると…236週かな。つまり歴代の記録を76週も上乗せして塗り替えていた、ということ。これはすごい。その影には、どれだけの努力を必要としたのか。もちろん才能もあっただろうけど、1位を4年以上も保持し続けるのは、才能だけじゃ無理だと思う。自分みたいに、中途半端にしか努力できない人間から見ると、ほんとにすごいと思えます。尊敬します。
まあいつかこうなる日が来るってことはわかってたことだけど、それでもやっぱりさびしいですね。やっぱりもう年なんだろうか。今年すごい調子悪かったし…。
それで、18日付で1位になるのはナダル。こいつとは4歳差があるから、それも要因の1つだろうな。やっぱり時代を作っていくのは若い世代ってことですね。でも、フェデラーにはあと数年は頑張ってもらいたいから、まだまだ応援します。彼ならきっと、すぐ1位の座に返り咲いてくれることでしょう。
【メーソン(米オハイオ州)2日AP=共同】男子テニスのウエスタン・アンド・サザンフィナンシャルグループ大会は2日、米オハイオ州メーソンで行われ、シングルス準決勝で世界ランキング2位のラファエル・ナダル(スペイン)はノバク・ジョコビッチ(セルビア)に1-6、5-7で敗れた。ナダルの連勝は32でストップし、6大会連続の優勝はならなかった。
ナダルは18日付の世界ランキングでロジャー・フェデラー(スイス)に代わり、スペイン選手で3人目の世界ランク1位に就く。
(2008年8月3日12時18分)
だそうです。なんてこった。ついにあのフェデラーが…。2004年2月2日に世界ランキング1位の座について以来、今までそれを保持してきた王者が。彼は世界ランキング1位連続保持記録を、史上初めて200週代に乗せたんですよ。それまでの保持記録1位が、ジミー・コナーズ(米)の160週。で、2008年8月18日までで数えると…236週かな。つまり歴代の記録を76週も上乗せして塗り替えていた、ということ。これはすごい。その影には、どれだけの努力を必要としたのか。もちろん才能もあっただろうけど、1位を4年以上も保持し続けるのは、才能だけじゃ無理だと思う。自分みたいに、中途半端にしか努力できない人間から見ると、ほんとにすごいと思えます。尊敬します。
まあいつかこうなる日が来るってことはわかってたことだけど、それでもやっぱりさびしいですね。やっぱりもう年なんだろうか。今年すごい調子悪かったし…。
それで、18日付で1位になるのはナダル。こいつとは4歳差があるから、それも要因の1つだろうな。やっぱり時代を作っていくのは若い世代ってことですね。でも、フェデラーにはあと数年は頑張ってもらいたいから、まだまだ応援します。彼ならきっと、すぐ1位の座に返り咲いてくれることでしょう。
もっとこう、なんていうかね、うん。
今日は河○塾の模試だった。自分は5型だったから、9:40に新宿校の503教室に突入。ちなみに俺は最初気づかなかったけど、同じ教室の同じ列の丁度反対側には、某Wさんが座ってた。あとは某Kさん×2人と某Nさんに会ったな。
んで、世界史B・国語・英語を受けてきた。結果はまあ、たぶんいつもとあんまり変わらない。特に伸びてもいないし、下がってもいない。あ、ただ世界史はたぶん倍くらいの点数になってる…はず。英語は最初と最後がダメで、とにかくもっと語彙を増やそうと決意。某K(これは男)も同じことを言ってた。国語はまあ漢文はおそらく満点なので、問題は古文だな。まあ、第1志望には国語無いんだけどね、一応やっとかないと。
まあそれはそうと、なんか女の子達…とてもうるさい。5型の人は他にもたくさんいるから、俺と同じタイミングで帰る人はたくさんいるわけだ。そんでまあWさんとちょっと話して教室から出てみると…すごい騒ぎ。20~30人の女の子達が廊下をふさいでギャーギャーわめいてんの。確かにさ、テスト終わって興奮してるのはわかるけど、さ。ねえ、なんというかもうちょっと…ねえ。通ろうとして狭い隙間に体を滑り込ませようとして、ちょっとカバンとかぶつかると、「なにこいつ」って目で見てくるし。「ふ、ふひ、す、すいません」とでも言ってほしいんか、―どもが。まあ別にいいですけどね笑別にいいなら書くなって?うんまあそうなんだけど、愚痴です、ただの愚痴。
んで、世界史B・国語・英語を受けてきた。結果はまあ、たぶんいつもとあんまり変わらない。特に伸びてもいないし、下がってもいない。あ、ただ世界史はたぶん倍くらいの点数になってる…はず。英語は最初と最後がダメで、とにかくもっと語彙を増やそうと決意。某K(これは男)も同じことを言ってた。国語はまあ漢文はおそらく満点なので、問題は古文だな。まあ、第1志望には国語無いんだけどね、一応やっとかないと。
まあそれはそうと、なんか女の子達…とてもうるさい。5型の人は他にもたくさんいるから、俺と同じタイミングで帰る人はたくさんいるわけだ。そんでまあWさんとちょっと話して教室から出てみると…すごい騒ぎ。20~30人の女の子達が廊下をふさいでギャーギャーわめいてんの。確かにさ、テスト終わって興奮してるのはわかるけど、さ。ねえ、なんというかもうちょっと…ねえ。通ろうとして狭い隙間に体を滑り込ませようとして、ちょっとカバンとかぶつかると、「なにこいつ」って目で見てくるし。「ふ、ふひ、す、すいません」とでも言ってほしいんか、―どもが。まあ別にいいですけどね笑別にいいなら書くなって?うんまあそうなんだけど、愚痴です、ただの愚痴。
2008年7月23日水曜日
あなたはスタバ派?それともマック派?
いつ頃からか、「スターバックス」という言葉をよく聞くようになった。しかもその言葉を聞く頻度はかなり増えてきている。そして、「マックのコーヒーはまずい、スタバのコーヒーはうまい→自分は違いのわかっている人間(=大人?)だ」という論理が出来上がっているように思う。スタバのコーヒーを飲むのが悪いと言っているわけではない。ただ、飲むなら飲むで、黙って飲んでいればいいのに(何か言うとしても「おいしー」くらい)、「やっぱりスタバは違う」「マックのコーヒーなんて飲めない」というようなことを言うのは少しおかしいと思う。大体、スタバでコーヒーを飲んで、そういうことを言うやつに限って、なんだか余計なもの(ホイップクリームやらチョコやら)をたくさん乗せたものを飲んでいる。あんなものをゴテゴテに入れて飲んでいる時点で、「違い」もなにもないだろう。コーヒーの味など楽しむ気もないし、わかるわけがない。そういうやつらに、スタバのウン百円のコーヒーと、マックの100円のコーヒーをどっちがどっちかわからないようにして飲ませて、違いを詳しく述べた上でどちらがどちらかを当ててもらいたい。おそらく、僕の周りにいる自称「違いのわかる人間」のうちの、99.9%はわからないだろう(むしろ100%といってもいいくらいだ)。
ただ、今の世の中の雰囲気も、自称が増えた一因であるといえる。スイーツ(笑)的なものを良い物とし、それをマスコミなどがどんどん広げていく。そして、臆病な日本人は、周りの人から「違いのわかっていない人間」よばわりされて仲間はずれにされるのを恐れて、違いのわかる振り、をするようになる。初めは「振り」だったとしても、そういう環境で、周りがそういう人ばかりだと、「自分は違いのわかる人間だ」と本気で思い始めるようになるのだと思う。もっと自分を強く持ってほしいものである。
それから、勘違いしないでいただきたいが、スタバのコーヒーがまずいといっているわけではないし、マックのコーヒーが特別うまいといっているわけでもない。ただ、わかってもいないのにそれ(スタバ)を正統とし、わかってもいないのにそれ(マック)を異端とするのはやめていただきたい、といっているのだ。カフェ・ラッテとカフェ・オ・レの違いもわからないような奴らに、違いを語る資格は無い。わからないならわからないで、「おいしい」と言って飲んでいればいいのだ。わざわざ他のコーヒーや、さらにはそれを飲む人まで侮辱するのはやめてほしい。
最後になったが、僕自身はスタバ派かマック派か。今のところはマック派である。というか経済的理由からスタバには行かない(行けない)ので。それに、自分自身「違い」なんてわからない人間だから、マックや家で入れるコーヒーで充分なのだ。
ただ、今の世の中の雰囲気も、自称が増えた一因であるといえる。スイーツ(笑)的なものを良い物とし、それをマスコミなどがどんどん広げていく。そして、臆病な日本人は、周りの人から「違いのわかっていない人間」よばわりされて仲間はずれにされるのを恐れて、違いのわかる振り、をするようになる。初めは「振り」だったとしても、そういう環境で、周りがそういう人ばかりだと、「自分は違いのわかる人間だ」と本気で思い始めるようになるのだと思う。もっと自分を強く持ってほしいものである。
それから、勘違いしないでいただきたいが、スタバのコーヒーがまずいといっているわけではないし、マックのコーヒーが特別うまいといっているわけでもない。ただ、わかってもいないのにそれ(スタバ)を正統とし、わかってもいないのにそれ(マック)を異端とするのはやめていただきたい、といっているのだ。カフェ・ラッテとカフェ・オ・レの違いもわからないような奴らに、違いを語る資格は無い。わからないならわからないで、「おいしい」と言って飲んでいればいいのだ。わざわざ他のコーヒーや、さらにはそれを飲む人まで侮辱するのはやめてほしい。
最後になったが、僕自身はスタバ派かマック派か。今のところはマック派である。というか経済的理由からスタバには行かない(行けない)ので。それに、自分自身「違い」なんてわからない人間だから、マックや家で入れるコーヒーで充分なのだ。
2008年7月21日月曜日
吉野家こぴぺ
面白いからやってみた。
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のマクドナルド行ったんです。マクドナルド。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでレジにたどりつけないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、全品半額、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、全品半額如きで普段来てないマクドナルドに来てんじゃねーよ、ボケが。
全品半額だよ、全品半額。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でマクドナルドか。おめでてーな。
よーしパパメガマック食べちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、普通の代金分の金やるからその席空けろと。
マクドナルドってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣の席に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとレジにたどり着いたかと思ったら、隣の奴が、ハンバーガーをピクルス抜きで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ハンバーガーをピクルス抜きでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ハンバーガーをピクルス抜きで、だ。
お前は本当にハンバーガーをピクルス抜きで食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ハンバーガーをピクルス抜きでって言いたいだけちゃうんかと。
マクドナルド通の俺から言わせてもらえば今、マクドナルド通の間での最新流行はやっぱり、
プレーン、これだね。
ハンバーガーをプレーンで。これが通の頼み方。
プレーンてのはてのはケチャップとマスタードとピクルスが無い。そん代わりコショウと肉の味が際立つ。これ。
で、それにポテトのノンソルトケチャップつき。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、マックポークでも食ってなさいってこった。
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のマクドナルド行ったんです。マクドナルド。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでレジにたどりつけないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、全品半額、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、全品半額如きで普段来てないマクドナルドに来てんじゃねーよ、ボケが。
全品半額だよ、全品半額。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でマクドナルドか。おめでてーな。
よーしパパメガマック食べちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、普通の代金分の金やるからその席空けろと。
マクドナルドってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣の席に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとレジにたどり着いたかと思ったら、隣の奴が、ハンバーガーをピクルス抜きで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ハンバーガーをピクルス抜きでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ハンバーガーをピクルス抜きで、だ。
お前は本当にハンバーガーをピクルス抜きで食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ハンバーガーをピクルス抜きでって言いたいだけちゃうんかと。
マクドナルド通の俺から言わせてもらえば今、マクドナルド通の間での最新流行はやっぱり、
プレーン、これだね。
ハンバーガーをプレーンで。これが通の頼み方。
プレーンてのはてのはケチャップとマスタードとピクルスが無い。そん代わりコショウと肉の味が際立つ。これ。
で、それにポテトのノンソルトケチャップつき。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、マックポークでも食ってなさいってこった。
2008年7月15日火曜日
久しぶりの更新
です。んで話題はこれ。↓
朝一番の教室で挨拶がわりに交わされる「昨日のドラマ観た?」の声。そこで最も話題となっているのは一体誰? というわけでオリコンは流行に敏感で、時には流行発信源にもなる女子高生を対象に、「好きな俳優、女優ランキング」のアンケートを実施。俳優1位には、イケメン実力派俳優の【水嶋ヒロ】。また女優1位には、様々な役を華麗にこなす【上野樹里】が輝いた。
だそうです。上野樹里、きましたねええええええええええええええええ。うん、うれしいですね、はい。いやいやいやいやこれ見たらちょっとはしゃいできましたよ。んきゃー
あ、でもやっぱり髪は長い方がいいかな、うん。
久しぶりの更新がこんなんですいません。
朝一番の教室で挨拶がわりに交わされる「昨日のドラマ観た?」の声。そこで最も話題となっているのは一体誰? というわけでオリコンは流行に敏感で、時には流行発信源にもなる女子高生を対象に、「好きな俳優、女優ランキング」のアンケートを実施。俳優1位には、イケメン実力派俳優の【水嶋ヒロ】。また女優1位には、様々な役を華麗にこなす【上野樹里】が輝いた。
だそうです。上野樹里、きましたねええええええええええええええええ。うん、うれしいですね、はい。いやいやいやいやこれ見たらちょっとはしゃいできましたよ。んきゃー
あ、でもやっぱり髪は長い方がいいかな、うん。
久しぶりの更新がこんなんですいません。
2008年6月28日土曜日
そろそろ
2008年6月16日月曜日
2008年6月9日月曜日
ブログ第2弾作成
ブログの第2弾を作成しました。むこうは趣味の中国史の話を載せていこうと考えています。興味のある人はのぞいてやってください。
http://ta-kuminosuke2.blogspot.com/
リンクにも載せときますね。
http://ta-kuminosuke2.blogspot.com/
リンクにも載せときますね。
2008年6月7日土曜日
リンガーハット
2008年6月3日火曜日
2008年6月1日日曜日
男子バレーボール日本代表
今日は男子バレーボール、日本VSイタリアがありました。これは北京オリンピックへの切符を賭けた戦いで、友人に今日やると教えられて見ていたのですが、残念ながら日本は負けてしまいました。敗因は一体なんだったのでしょうか?僕はバレーボールに関してはほぼ素人ですが、マッチポイント(それを取れば勝利、というポイント)の大切さは同じスポーツをやるものとして実感しています。なんと今回日本は、マッチポイントから7点を連続で取られ、最終的に9回のマッチポイントをしのがれていました。確かにイタリアの強さもあります。さすが前回のアテネオリンピックで銀メダルだっただけあって、すさまじい精神力でした。しかし、日本の実力を以ってすれば、決められないポイントではありませんでした。日本には、たとえマッチポイントでも油断せず、それまでと同じように確実に点を決められる冷静さ・精神力が足りないと思います。まあ、あのイタリアにマッチポイント、ということで少しうれしくなるのはわかりますが、そこをこらえて油断せずにしっかりと詰めてほしかったです。日本には世界でも通用するサーブとスパイクを持っている越川や山本などがいるのですから、いつもどおりやれば勝てると思います。ま、言うのは簡単ですけど実際やるのはとても難しいというのは、自分でもよくわかっています笑でも日本代表に選ばれるような人たちならできるはずです。ぜひ明日のイラン戦は勝ってほしいですね。
(自己満足のバレーボール分析でした…)
(自己満足のバレーボール分析でした…)
2008年5月29日木曜日
60周年記念式典
今日はわが校の60周年記念式典でした。というわけで某大学の安田講堂へと行ってまいりました。朝から降っていた雨のせいで、少し憂鬱な気分で参加してきました。内容はというと…4分の3がお偉いさんの挨拶やら祝辞やら。あとは管弦楽部の演奏と、60周年を記念して作られた記念歌「われらは未来への架け橋」の作詞者(わが校の元教員)と作曲者(卒業生・変人)の紹介、4年生による記念歌の合唱などでした。まあ特に楽しい要素もなく、2時間ほどで終了して帰り道で本とスイスロール買って帰りました。
そういやどーでもいいけど、うちの学校のレベルの低さには毎回驚かされる。終わった瞬間しゃべり始めて3秒で轟音になるとかひどすぎるだろ…。今日来て挨拶してた第14回生のおじいさんもびっくりしただろうな。なんか57・58回生を筆頭に年々レベル下がってる気がする。それにこの前の集会で注意されたこと。「講堂内でガムやアメは食べるな」ってあんなに言われなきゃわかんないんだってのにびっくり。先生たちも呆れてんだろうな…。あと授業中にガム食べるやつとかも、親はどういう教育してんだろうね。腹減ってんだかなんだか知らんけど、たかだか50分の授業中すら理性で食欲を抑えられないなんて、それって「人間」と言えるのだろうか。
あとそれから、「うちの学校はゆとり教育だから」とか「俺らが勉強できないのはゆとり教育のせい」とかなんとか得意げに言ってる奴たまにいるけど…それってただの言い訳だろ。ゆとり教育だろうがなんだろうがやる奴はやるし、やらない奴はやらない、それだけなんだと思う。というかうちの学校を見てると、文部科学省の「ゆとり教育」より、各家庭の親の「ゆとり教育」の成果が見事にあらわれていると、つくづく思う。
なんか上が敬体で下が常体になってるな…。ま、いっかwww
そういやどーでもいいけど、うちの学校のレベルの低さには毎回驚かされる。終わった瞬間しゃべり始めて3秒で轟音になるとかひどすぎるだろ…。今日来て挨拶してた第14回生のおじいさんもびっくりしただろうな。なんか57・58回生を筆頭に年々レベル下がってる気がする。それにこの前の集会で注意されたこと。「講堂内でガムやアメは食べるな」ってあんなに言われなきゃわかんないんだってのにびっくり。先生たちも呆れてんだろうな…。あと授業中にガム食べるやつとかも、親はどういう教育してんだろうね。腹減ってんだかなんだか知らんけど、たかだか50分の授業中すら理性で食欲を抑えられないなんて、それって「人間」と言えるのだろうか。
あとそれから、「うちの学校はゆとり教育だから」とか「俺らが勉強できないのはゆとり教育のせい」とかなんとか得意げに言ってる奴たまにいるけど…それってただの言い訳だろ。ゆとり教育だろうがなんだろうがやる奴はやるし、やらない奴はやらない、それだけなんだと思う。というかうちの学校を見てると、文部科学省の「ゆとり教育」より、各家庭の親の「ゆとり教育」の成果が見事にあらわれていると、つくづく思う。
なんか上が敬体で下が常体になってるな…。ま、いっかwww
2008年5月24日土曜日
ハンバーガーとの出会い
今日は友人の某Tと某大学の入試説明会のようなものに行ってきました。すごい人で溢れているのかと思って少し緊張していったら…なんときたのは僕ら二人だけ。笑いましたwwwwそして小一時間担当の人と話した後、喫茶店でアイスコーヒーとハンバーガーを食べました。それでこのハンバーガーがでかかった笑マクドナルドのハンバーガーに慣れてしまっている僕は、運ばれてきていざ食べようとしたとき、どうやって食べていいのかわかりませんでした笑どのくらい大きいのかは、ナイフとフォークが付いてきたって言えばわかるでしょうww

これが問題のハンバーガー。これで750円でした。これで500円だったら通うな俺…ww
まあ満足して店を出るとなんと雨。Tの持っていた折り畳み傘に無理やり入って駅(これがまたくそ遠い)まで早歩きでいきました。んでTはそのまま塾へ、僕は明日の模試に備えるために帰宅。最寄り駅から自転車…家に着く頃にはずぶ濡れでした。まあ、なんとなく有意義な一日だったかな笑

これが問題のハンバーガー。これで750円でした。これで500円だったら通うな俺…ww
まあ満足して店を出るとなんと雨。Tの持っていた折り畳み傘に無理やり入って駅(これがまたくそ遠い)まで早歩きでいきました。んでTはそのまま塾へ、僕は明日の模試に備えるために帰宅。最寄り駅から自転車…家に着く頃にはずぶ濡れでした。まあ、なんとなく有意義な一日だったかな笑
2008年5月18日日曜日
体育祭
昨日は体育祭でした。きっとたぶんおそらく思うに最後の体育祭でした。残念ながら優勝はできなかったけど…わがクラス(C組)は騎馬戦全勝という快挙を成し遂げたので満足です。女子も男子も合わせて全部勝ったとか笑うしかなかったwwwでもリレー系弱すぎ…ちょっとあれはひどすぎたなwwもう体育祭の競技は騎馬戦だけでいいんじゃないかって思います。あれ一番盛り上がるし…。毎年色別リレーも盛り上がってるみたいだけどあれは走るほうのことも考えてほしいですね。騎馬戦やった後200m全力疾走させるとかひどいだろwwしかもあのプレッシャーの中で、さらには120mくらい離されてバトンがアンカー(昨日は自分)に回ってくるんだからたまったもんじゃない笑てか朝起きたら体中痛すぎて大変だった。首とか回んないし、腰曲げられねぇ…それでもって朝からテスト行った俺は頑張ったと思う。いやマジでwww首とか湿布漬けにしましたから笑ま、こんな痛みもこれからは当分味わえなくなるのかと思うとちょっとさびしいかもしれないですね。ま、とりあえず来年は体育祭にでなくてすむように頑張りますwwあ、でも騎馬戦はやりたいな…笑
2008年5月13日火曜日
メガネ買った
2008年5月11日日曜日
引退
今日は引退試合でした。残念ながら一日目勝ち残ることができず、東京都でベスト32という結果に終わりました。3年間でここまで行ったのは初めてですし、全部で265校あるうちの32なので、自分ではいい結果だと思ってます。ここまで自分を連れて行ってくれた仲間に感謝しています。自分は泣かないと思っていたんですが、自分たちの負けが決まったとき、涙が勝手に流れてきてしまい、「引退」を実感しました。まだ少しはテニスを続け、後輩の育成に力を注ぎたいと考えています。来年後輩たちが自分たちの記録を追い越してくれることを信じて。
2008年5月10日土曜日
引退試合
さて、久しぶりの更新です。
明日は引退試合です。本当に最後の試合(団体戦)です。明日は4回戦まであって、勝ち抜けば来週の土曜日に5回戦になります。悔いのないように頑張りたいと思います。
でも、明日雨で延期になりそうだな…。
明日は引退試合です。本当に最後の試合(団体戦)です。明日は4回戦まであって、勝ち抜けば来週の土曜日に5回戦になります。悔いのないように頑張りたいと思います。
でも、明日雨で延期になりそうだな…。
2008年4月19日土曜日
演劇部6年生引退公演
最近ネタがなかったので久しぶりの更新です。昨日は演劇部の新入生歓迎・6年生引退公演を見に行ってきました。自分はここ一年ほどウチの演劇部のファンになっておりまして、欠かさず見に行っていました。そして今度の公演は6年生の引退公演ということで、見ているときは複雑な気分でした。劇は進んでほしいのだけど、終わってほしくない。ずっと見ていたかったです。内容についてはここでは語らず、6年生は素晴らしかったとだけ言っておきます。あ、もちろん他の学年の人も頑張っていました。ああやって人に感動を与えられることは、とても素晴らしいことだと思います。そういった意味で、僕は6年の演劇部の人たちを尊敬しています。これからもぜひ何かの形で演劇を続けていってほしいと思います。
そして明日は管弦楽部の引退公演です。厳密に言うと違うのですが、6年生にとって定期公演は最後なのでそういうことにしておきます。それも見に行ってこようと思います。
他の部活の人たちがどんどん引退していくことで、自分も「引退」という言葉が急に身近に感じられてきました。僕は4月27日に最後のダブルスの公式戦があります。あと一週間しかないのでペアの人と一緒に、精一杯頑張りたいと思います。まだ引退試合というわけではないと思いますが、せっかく最後に勝ち取った出場権なので、無駄にしたくはありません。ペアの奴はちょっと頼りないんですが、あいつの分の穴は俺が埋めてみせます。あいつの後ろは俺が守ります。そしてきっと…勝ってみせます。
そして明日は管弦楽部の引退公演です。厳密に言うと違うのですが、6年生にとって定期公演は最後なのでそういうことにしておきます。それも見に行ってこようと思います。
他の部活の人たちがどんどん引退していくことで、自分も「引退」という言葉が急に身近に感じられてきました。僕は4月27日に最後のダブルスの公式戦があります。あと一週間しかないのでペアの人と一緒に、精一杯頑張りたいと思います。まだ引退試合というわけではないと思いますが、せっかく最後に勝ち取った出場権なので、無駄にしたくはありません。ペアの奴はちょっと頼りないんですが、あいつの分の穴は俺が埋めてみせます。あいつの後ろは俺が守ります。そしてきっと…勝ってみせます。
2008年4月5日土曜日
万年筆

今日は午後から部屋の大掃除をしました。2時ごろから始めて大体おわったかな、と時計をみるとなんと9時30分になっていました。そして部屋には数十個のゴミ袋…捨てるのが面倒です。でもだいぶ部屋はきれいになりました。あとはこれをいつまで維持できるか…。
そして大掃除の途中に、万年筆を発見しました。僕の学校に万年筆が大好きな先生がいて(前年度で退職されてしまいましたが)、その先生の影響でいつか使ってみたいなと思っていたので丁度よかったです。そして初めての万年筆に苦戦しながらインクを入れ、やっと文字を書くことができました。なかなか良い書き心地です笑大事に使っていきたいと思います。ちなみに上の画像がその万年筆です。
2008年3月31日月曜日
4月
今日で3月も終わりですね。なんとなくとても長く感じた1ヶ月でした。4月に入ってもしばらくは特に変わることはなく、学校が始まるまではテニスと読書三昧です。こんな生活がずっと続けばいいのですが…無理ですよね。そしてもうすぐ高校三年生です。つまり受験生になるということなので…また潤いのない一年になるのでしょうね笑だから今のうちに思いっきりテニスをして、本を読んで、友達とかと遊んでおきたいです。できれば潤いもほしいですね笑
2008年3月28日金曜日
部内戦
今日は千葉の検見川というところで部内戦がありました。自分は大会本部にいて運営のほうをやりつつ、試合にでていました。残念ながら15時30分ごろから雨が降って雷が鳴り出したので、途中で中止になってしまいました。自分の結果はというと…ダブルスが3位、シングルスがベスト8でした。あーもっと頑張ればよかった。特にシングルスでは力を出し切れてなかったな、といまさら思います。シングルスはベスト4までいかないと試合にはでられません。しかしダブルスは3位までなのでなんとか滑り込みました。これが引退試合になるかもしれないので、ダブルスだけでも出られることになってよかったです。これからペアの人とともに、試合に向けて頑張りたいと思います。もう後悔はしたくないので…。
2008年3月24日月曜日
会長の仕事が90%終わった!
今日生徒会の引き継ぎ会がありました。これで実質今年度の僕らの仕事は終わりです。最近は、早くおわってほしい、などと思っていましたがいざ終わってみると少しだけさびしい気もします。複雑な気分ですね笑あとは予算査定委員会と監査委員会が残っていますが、僕はもう前面には出て行かないつもりなので、もはやすべて終わった気分です。一年間、会長としてできるだけのことはしてきました。あとは若い世代に任せて、春休みはテニスに打ち込みたいと思います。では。
2008年3月17日月曜日
生徒総会終わった!!!!!!!
2008年3月8日土曜日
久しぶりの投稿
おとといで期末テストも終わり、昨日は卒業式でした。自分は卒業式で送辞を読んだのですが…壇上に上がった瞬間頭が真っ白になって、しょっぱなからかんで、その後もぐだぐだ。なんとか落ち着かせようとしたんだけど無理だった。せっかくの卒業式にあんなことをしてしまうなんて、昨日卒業した先輩たちに申し訳ない。生まれて初めて「穴があったら入りたい」というのを実感しました。みんなからは「噛み噛みマン?」などと馬鹿にされました。でも仕方ないです。あんなことをしでかしてしまった罰だと思って甘んじて受けます。できることなら昨日の自分をはり倒してやりたい…。そしてもう一度やり直したいです。先輩の方々、卒業おめでとうございます。そして、申し訳ありませんでした。ここで謝ってもどうしようもないですが…。
2008年3月1日土曜日
アース・オデッセイ
見ました。まだやっていると思いますが、上野樹里のでている部分が終わったのでこちらに参りました笑いやーよかったです。上野樹里がかわいかったのはもちろんですが、地球の、世界の自然のすごさを感じました。そしてこうも思いました。やはり世界中を旅してみたい。こんな美しい、神秘的な星に住んでいて、日本と言う狭い島の中だけで一生を過ごして死んでいくのは損だ。もったいない。そして同時にこの奇跡への冒涜ではないか…と。
さて、試験直前のこんなときに、考えさせられてしまう番組をみてしまいました。もうすぐ終わる高校2年生。そして最後の試合まで、残された時間はあまりないです。短い時間ですが、やれるだけのことをやっていこうと思います。ではまたいつか。
さて、試験直前のこんなときに、考えさせられてしまう番組をみてしまいました。もうすぐ終わる高校2年生。そして最後の試合まで、残された時間はあまりないです。短い時間ですが、やれるだけのことをやっていこうと思います。ではまたいつか。
コーヒー
コーヒーの話をします。僕はコーヒーをよく飲みます。小5のとき初めて飲んでから今までずっと飲んできました。最初は牛乳を入れていたのですが、僕は牛乳が好きではないのでそのうち入れなくなりました。それから家ではブラックですが、サイゼリヤやマックなど、砂糖を使えるところでは入れます。ただですから笑
1日の量としては、朝に1~2杯、夕・夜に3~7杯は飲むので、かなりの量だと思います。もはや水のような感覚です。コーヒーを飲むとカフェインで眠くならない、といいますが、僕はあまり効果があるように思えません。それともあまりに飲みすぎて、カフェインに対する耐性のようなものでもできてしまったのでしょうかwww
コーヒーと言えば、小学生などにありがちな、「コーヒーが飲めると大人」というような思い込み。さらに中学生になると「ブラックで飲めると大人」になるようです。「子供じゃないんだからブラックで飲めよ」とか言う人がいますが、やめてほしいです。そういった言動や考えをすること自体が子供だということに気づかないんでしょうかね。
はい。そして全く関係ないですが、本日21時より、TBS(6ch)で地球46億年冒険の旅アース・オデッセイ~“地球とは何だ!?という番組が放映されます。上野樹里がでます。上野樹里(のだめ)はアフリカ、伊藤英明(海猿)はハワイ諸島、SHIHO(モデル)はグランドキャニオンにいくそうです。上野樹里はもちろんですが、伊藤英明も好きなので、見ようと思います。番組について詳しく知りたい人はココ。では番組の後で。
1日の量としては、朝に1~2杯、夕・夜に3~7杯は飲むので、かなりの量だと思います。もはや水のような感覚です。コーヒーを飲むとカフェインで眠くならない、といいますが、僕はあまり効果があるように思えません。それともあまりに飲みすぎて、カフェインに対する耐性のようなものでもできてしまったのでしょうかwww
コーヒーと言えば、小学生などにありがちな、「コーヒーが飲めると大人」というような思い込み。さらに中学生になると「ブラックで飲めると大人」になるようです。「子供じゃないんだからブラックで飲めよ」とか言う人がいますが、やめてほしいです。そういった言動や考えをすること自体が子供だということに気づかないんでしょうかね。
はい。そして全く関係ないですが、本日21時より、TBS(6ch)で地球46億年冒険の旅アース・オデッセイ~“地球とは何だ!?という番組が放映されます。上野樹里がでます。上野樹里(のだめ)はアフリカ、伊藤英明(海猿)はハワイ諸島、SHIHO(モデル)はグランドキャニオンにいくそうです。上野樹里はもちろんですが、伊藤英明も好きなので、見ようと思います。番組について詳しく知りたい人はココ。では番組の後で。
2008年2月26日火曜日
2008年2月23日土曜日
ロス:タイム:ライフ
ロス:タイム:ライフ「看護師編」、よかったですねー!上野樹里がやってくれました!延長戦になるとは意外な結末でしたが・・・上野が死ななくて良かったですwwそしてエンドロールでうにとたまかけをおいしそうに食べている上野が印象的でしたwww
ちなみに次回の主演は伊藤淳史だそうです。どんな物語になるのでしょうかね。
余談ですが、尾元と言う名前で出演している温水(今日上野樹里と寿司を食べていた人)は全部の回に登場しているそうです。そして彼には彼の物語があるんですねww詳しくは、やっぱりココ
ちなみに次回の主演は伊藤淳史だそうです。どんな物語になるのでしょうかね。
余談ですが、尾元と言う名前で出演している温水(今日上野樹里と寿司を食べていた人)は全部の回に登場しているそうです。そして彼には彼の物語があるんですねww詳しくは、やっぱりココ
ロス:タイム:ライフ
さあ今日はロス:タイム:ライフ「看護師編」です!上野樹里主演です!楽しみですねーwwww
ちなみにロス:タイム:ライフは毎週土曜23:10から8chです。もっとロス:タイム:ライフについて詳しく知りたい人はココ
ちなみにロス:タイム:ライフは毎週土曜23:10から8chです。もっとロス:タイム:ライフについて詳しく知りたい人はココ
2008年2月22日金曜日
おはようございます
おはようございます。最近4時半におきて風呂を入れてのんびり浸かる、というのにハマッてます。今ものんびりとしてきました。だからなんだって感じですが、まあ書いただけです。朝早く起きると気持ちいいです。時間が有効に使える気がします。のんびりとテレビ見ながらコーヒーを味わえますしねw
2008年2月20日水曜日
ふー
2008年2月19日火曜日
ブログはじめました。
突然思い立って始めてみました。ブログって面白いんですかね・・・?
まあのんびりと更新していくつもりです。
どうぞよろしく。
さて、関係ないですけど昨日は『奈緒子』見に行ってきました。面白かったです。内容としてはありがちなものかもしれませんが、感動しました。見ると走りたくなる映画だと思います。
まあのんびりと更新していくつもりです。
どうぞよろしく。
さて、関係ないですけど昨日は『奈緒子』見に行ってきました。面白かったです。内容としてはありがちなものかもしれませんが、感動しました。見ると走りたくなる映画だと思います。
登録:
投稿 (Atom)